九星気学を斜め読みしてみた
色と数字で幸運は呼べる
仕事運

「私って空っぽなんです」という方の天職を見つける方法を占いから読み解いてみました

自分に”天職”があるのかと不安に思う時

「私って空っぽな人間なんです。
特に手に職があるわけでもないし
これと言って好きなものがあるわけでもないんです。
そんな私に天職なんてありませんよね?」

先日、このようなご相談に来られた
クライアントさんがいらっしゃました。
(※本人の許可を得て、ブログに掲載しております)

転職を考えているけれど
どんな職種に転職したいのかが
思いつかない。

どこへ転職しても
また今の職場と同じような
嫌な思いをしてしまいそうで怖い。

そんな風に思っていた
クライアントのYさんが開口一番

「私って空っぽな人間なんです。
特に手に職があるわけでもないし
これと言って好きなものがあるわけでもないんです。
そんな私に天職なんてありませんよね?」
と言われました。

そう思われている方は
実は少なくありません。

子育てを終えて仕事に就こうと思った時に
以前の職場に戻るわけにもいかず
かといって、中途採用になる場合
特筆する資格も持っていない。
じゃあ「自分の好きな職種を」と言われても
特に思いつくものもない。

そうなった時に
自分の現状を見て
「私には何もありません」
と表現される方が多いです。

仕事運の鑑定

Yさんの仕事運

今回のYさんも不安を感じていたので
鑑定をさせて頂いたのですが
天職がないなんて、
とんでもない。

Yさんのお仕事運を鑑定したところ
決して仕事運が悪いわけではありませんでした。

それどころか個性的な才能をお持ちの方で、
特殊な分野ほどその能力を発揮するので
”普通の”という概念に囚われない方が良いのです。

そして、Yさんは
人に教える ということや
物事を追求する ということが
天職となります。

ただ、それを見つけるためには
とにかくたくさんのことに挑戦してみないと
見つからないという運氣を持っていました。

やり抜かない姿勢も大事

大体の方が、
これから仕事を見つけようと思った時に
一度、職に就いたら
ずっとそのお仕事を続けていかなくてはいけない
と思います。

なので
「転職を繰り返さないための仕事選び」
を考えておられる方が多いのですが
Yさんがそれをすると残念ながら、
なかなか天職に巡り合えない運氣を
持っていらっしゃいました。

Yさんの場合
仕事運としては
とにかく、興味の持ったものに
どんどん挑戦していくと

自分の才能を輝かせる仕事に出会う

という方なので
挑戦しなくては天職に出会えない
という運命のプログラムが組まれているのです。

なので、
興味の持ったものを
どんどん挑戦していく必要があったのです。

Yさんの場合は
今までの概念を捨てて
一度決めたらやり抜く
ではなく
やり抜かない姿勢も大事

ということが分かりました。

好きな仕事が見つからない理由

「好きな仕事が見つからない」
という方が
必ずお仕事運が悪いわけではありません。

ただ、Yさんのように
自分の天職の見つけ方を知らない、というのが
好きなお仕事が見つからない理由の
ひとつにあります。

そして、好きなお仕事が見つからない
ふたつ目の理由として

Yさんが自分の優先順位が低い
ということがありました。

自分のことよりも、つい家族のことを
優先させてしまうんですね。
「子どもが」「主人が」と
「自分の”やりたい”」 よりも
「家族の”こうしてほしい”」の方を
優先させてしまうのです。

これでは自分の「好き」が見つかりづらいです。

「なんか、これ楽しそうかも……」
と思っても、家族に
「いや、でも」と言われると
「私の”楽しい”は後回しでいいか」
と判断してしまうのです。
そうすることにより、どんどん自分の「好き」に
目隠しをしてしまいます。

それを繰り返すとどんどん、「好き」が奥深くに
隠れてしまうので
ふと、「自分の好きな職種は?」
と考えた時に
パッと思いつかなくなってしまうのです。

天職を見つける方法

天職を見つけるために実践してほしいこと

上記のことをふまえ、
天職を見つける方法。

それは
ちょっとした「楽しそう」を
実践していく。

実はこんな簡単なことが
天職を見つける一番の近道
なんです。

今回はYさんの方法ではあるのですが
実は多くの方に当てはまる部分でもあります。

なぜならば、自分の”天職”はやはり
やっていて楽しいからです。

なので、自分の天職を探したいのなら
「楽しそう」と思える仕事をしてみる
というのが重要なのです。

けれど
「その”楽しそう”が分からないんです」
という方は
自分の〇×をしっかり把握することです。

Yさんの例で言うと
「自分は空っぽだ」と言っておられましたが
ちゃんと〇と×を持っていらっしゃいました

どういうことかというと……

例えば
「介護職はどうですか?」
と聞くと
「それは、体力的に無理そうです」
と答えられます。

「サービス業は嫌ですか?」
と聞くと
「それは、別に構いません」
と答えられ
「工場などのベルトコンベア的な作業は?」
と聞くと
「うーん……、積極的に就きたいとは思いませんが
どうしても、という場合であれば、
それもありだと思います」

と答えられました。

こう聞くと分かりますよね?
Yさんの中でちゃんと
介護職 ×
サービス業 〇
工場勤務 △

と、ちゃんと自分の中でOKを出しているもの
そうでないもの が分類されているのです。

なので、自分の「好きな職種」が分からない方は
誰か他の人に、色々、質問してもらうと
見えてくるものがあると思います。

ここでなぜ『誰か他の人に』と言ったかと言うと、
人は自分で考えると、なぜか
×の職種にばかり目が行きがちなんです。

あれもこれも、と考えて全て×なので
「やっぱり私は空っぽだ……」
と思う方も多いのですが
それは、あえて自分に×の職種に目を向けているので
私から見ると
「そりゃあ、あれもこれも×になるよね(^^;)」
と言いたくなります。

天職はみんな持っている

私の鑑定には
「天職がありません」という方も
多く訪れますが

天職がない人なんていません。

必ず人には天命があり、使命があり
それに付随する天職があります。

不得意がある方は必ず得意も合わせ持ちます。
この世は全て表裏一体なので
「嫌いはあるのに好きはない」
なんてことはないんです。

なので、「自分は空っぽだ」と思ってしまっている方は
”思っている”だけで
ちゃ~んと、好きも得意も持っていますよ♡(*^^*)

イベント情報

「私の天職は何?」
と気になった方は

ここにボックスタイトルを入力

Funny Market 2021 Summer

7月10日(土)
10:00~16:00
詳しくはこちら

7月11日(日)
10:00~16:00
詳しくはこちら

会場:富山市民プラザ

こちらのイベントで自分の天職を
占ってみるものありですよ~♪

イベント参加が難しい方は
通常の姓名鑑定も受け付けております。

なぜ鑑定が必要なの?鑑定してもらうと何が分かるの?どんな幸運が舞い込んでくるの?なぜ、鑑定が必要なのか? 生まれた時にもらう7つの光 私たちはこの世に誕生すると、その瞬間から生まれた年と月と日、という3つの数字を...

鑑定をした後は一歩踏み出せる

鑑定を始める前は
「自分の天職なんてない」
と言っていたYさんですが
「1年ぐらいで転職をするつもりで考えてみたら?」
と提案してみると
「ということは、ここに行くのもありですかね?」
「こっちも興味があるんですけど……」
といくつか候補が出てきていました。

Yさんのように
自分の「概念」を取っ払えば
見えてくるものがあります。

今まで見えなかったものが見えてくると
そこへ向かって進むことができるんです。

鑑定をした後は、いつも皆さん
そうやって、
一歩前へと踏み出して行かれます。
その晴れ晴れとしたお顔を見るのが
私の一番の幸せです(*^^*)

まとめ

まとめ

・人には自分に“天職”があるのかと不安に思う時がある
・仕事運を見るとYさんの天職が見えてきた
・天職を見つけるには”やり抜かない姿勢”も大事
・好きな仕事が見つからないのは理由がある
・天職が見つける方法を実践していこう
・天職はみんな持っている
・2021年7月 イベントやってみます
・鑑定をした後はみんな一歩前へ踏み出して行く

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

羽衣姫 香耶

ABOUT ME
羽衣姫 香耶
アイドルグループ”嵐”が大好きで、≪姓名鑑定士≫でもあり、≪心理カウンセラー≫でもある羽衣姫香耶(はごろもひめ かおり)です。ラッキーカラーを始め、ラッキーナンバーや自分の運氣の上がる色々なアイテムなどを知ってもらい、あなたを開運へと導くお手伝いをしたいと日々願っております。
読者登録で”お得情報”をもらおう!

羽衣姫 香耶の
「人生がどんどん楽しくなる♪
羽衣姫(はごろもひめ)のつぶやき」

のメルマガに登録するとこんな特典が♡

・メルマガ読者様限定の動画が見れる
・セミナー開催のお知らせが、いち早く届く

・セミナー受ける際に割引される場合も
 その他、ブログでは書かない裏話なども書いております。

読者登録して、お得情をGET!